『源氏物語』– category –
-
『源氏物語』若紫(北山の垣間見・小柴垣のもと)②現代語訳・解説
『源氏物語』尼君、髪をかき撫でつつ、「梳ることをうるさがり給へど、をかしの御髪や。 尼君は、(女の子の)髪をかきなでながら、「(あなたは)髪をすくことを嫌がりなさるけれども、きれいな御髪ですね。 いとはかなうものし給ふこそ、あはれにうしろめたけれ()。 ... -
『源氏物語』光る君の誕生・桐壺③はじめよりおしなべての~
『源氏物語』はじめよりおしなべての上宮仕へし たまふ べき きは に()。 (この若宮の母君・桐壺更衣は)始めから並々の(宮仕えの女官がする、帝の)おそば勤めをなさるような(軽い)身分ではなかった。 ・おしなべて…並一通り、ごく普通の ・際()…身分 ○普段か... -
『源氏物語』若紫(北山の垣間見・小柴垣のもと)①現代語訳・テスト対策
『源氏物語』光源氏は、わらわ病(マラリヤのようなもの)にかかり、まじないや祈祷(当時の治療法)をしたがなかなか治らなかった。北山の寺にすぐれた僧がいると聞き、治療のため北山にやってきた。 窮屈な普段の生活から解放された光源氏は、小柴垣を巡らした家に女... -
『源氏物語』光る君の誕生②上達部、上人なども~
『源氏物語』上達部、上人などもあいなく目をそばめつつ、いとまばゆき人の御おぼえなり。 上達部や殿上人たちなども、不快げに目を背けて、まったく見ていられないほどのご寵愛ぶりである。 ・あいなし…不快げに、つまらなさそうに ・側む…目を背ける ・まばゆし…... -
『源氏物語』光る君の誕生・桐壺①いづれの御時にか~ 現代語訳・テスト対策
『源氏物語』※「尊→帝」は「敬語で、帝に対する敬意」という意味です。テストで聞かれやすいところにつけているので、すべての敬語については書いていません。 いづれの御時 に( ける中に、 どの帝の御代であっただろうか、女御や更衣が大勢お仕え申し上げなさって...
1